ロゴだれもり ヘッダー
Home
一覧へ戻る  


vol.21 2003.05.15 発行
Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ


  森林を所有する、育てる、活用する
  市民と企業と林業者のネットワーク


  Dare Mori Network mail magazine vol.21 2003.05.15
  森林は誰のもの?メールマガジン


Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ

今回から新しいコラムがスタートします!
毎月違った顔ぶれのコラムニストの皆さんに、ご自分の森林保全活動についてや、
とっておきの森林での過ごし方、"森林を楽しむ"ヒントなどを語っていただきます。
森林浴にもぴったりなこの季節、みなさんも森林へ出かけてみてはいかがですか?


:::◆◇ menu
・【いきいき森林コラム】
  南越森林組合参事、福井県フォレストサポーターの会代表・日野岡金治さんの巻
・【information】「誰だれ森林もりの環わ」に参加してみませんか?


━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ Ψ Ψ Ψ Ψ Ψ Ψ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━




:::◆◇ 【いきいき森林コラム】
南越森林組合参事・福井県フォレストサポーターの会代表
日野岡金治さんの巻

 私達の会は平成8年から3年間、一般公募により集まったボランティアが
中心となり、県の指導のもと、森と県民を結ぶ森のサポーターとして養成を
受けました。そして「フォレストサポーター」として認定を受けたサポーターが
中心となって会を発足することになりました。
 当初は会の自主性を尊重し、役員会等の例会を持ちながら会員の里山を
フィールドとして里山を保全する手入れ等の活動を始めました。

 平成12年度は、ボランティアの森づくりを広く県民に推進する為に、
国の緑の募金を活用した事業に公募し、「織田町悠久の森づくり事業」や、
「鯖江市ラポーゼかわだ市民参加の森づくり事業」を実施しました。
 平成13年度には、4月から8月にかけて県内の子供たちを対象に、
「青少年の森づくり事業」、「子供森林ボランティア事業」を実施、
秋には丸岡町竹田にて「竹田川市民参加水源の森づくり」を実施しました。
子供、親子、市民合わせて300名の参加による楽しい森づくりを推進しました。
 平成14年は、子供達への森林環境教育活動を推進するため、
2月に今立町八ツ杉千年の森で雪山冒険隊。5月には都市と農村の交流、
東京と福井今立の子供達の参加により、千年の森冒険隊活動を実施しました。

 私たちの会はほとんどの会員が仕事を持ち、全員が集まる事はほとんど
ありませんが、人と自然との共生を目指して、子供たちや親子市民ボランティアの
人達と新たな出会いを楽しみに楽しく里山保全活動に取り組んでいます。

 私たち人類にとって21世紀は、緑と水を育む森林の世紀、水の世紀と
言われています。たくさんの生物達が元気で暮らせる緑の地球をつくるために、
森や川、田んぼ、海を含めた福井の緑豊かな自然環境を、次の世代を担う子供達、
若者に引き継ぎ、森と県民を結ぶ森のサポーターとして、これからも人と自然が
ふれあう市民参加の森づくり、子供達や学校との連携による森林環境教育活動に
努力していきたいと思います。
 そして、私たちの目指す千年未来の森づくりが、生物多様性に富む、
緑のコリドー、緑の千年シルクロードとして世界に広がる事が、大きく遥かな
緑の夢物語です。そのような夢をみながら、森の中で活動を続けていくことが、
私の楽しみであります。


━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ Ψ Ψ Ψ Ψ Ψ Ψ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━




:::◆◇ 【information】「誰だれ森林もりの環わ」に参加してみませんか?

 「誰だれ森林もりの環わ」で、いきいきとした森林を守り育てるための
ネットワークづくりに参加しませんか?
「誰だれ森林もりの環わ」は、この「森林は誰のもの?」の主旨に共感して下さる、
企業や個人の方々のサイトに、共通のリンクバナーをつけていただくことにより、
参加者同士のサイトが繋がり、より多くの人々とのコミュニケーションの環を広げる、
森林・環境情報ネットワークを作るコンテンツです。
サイトをお持ちでない方も、森林・林業や自然・環境に対するお考えや、
実際に森林に関する活動をされている方の活動の内容・様子をコメントしていただき、
サイトで閲覧できるようになっています。
詳しくはサイトをご覧下さい。皆様の参加をお待ちしています!

:::誰だれ森林もりの環わ
http://www.daremori.net/webring/ring_index.cgi?mode=top




Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ

  森林を所有する、育てる、活用する
  市民と企業と林業者のネットワーク
  Dare Mori Network mail magazine
  森林は誰のもの? 
  http://www.daremori.net/
  
  お問い合せ、ご意見、身近な森林活用の取り組みを
  ご紹介されたい場合はこちら
  web2@daremori.net
  
  配信停止はこちら
  http://www.daremori.net/MM/index.html
  
:::発行元
  全国森林組合連合会 組織部 組織グループ
  〒101-0047 東京都千代田区内神田1-1-12
  http://www.zenmori.org/
  
Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ

Powered by まぐまぐ

footer
All rights are reserved (C) Copyright ZEN MORI 2001 National Federation of Forest Owners' Co-operative Associations(ZEN MORI).