ロゴだれもり ヘッダー
Home
一覧へ戻る  


vol.1 2002.06.15 発行
Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ

  森林を所有する、育てる、活用する
  市民と企業と林業者のネットワーク

  Dare Mori Network mail magazine vol.1 2002.06.15
  森林は誰のもの?

Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ

皆さん、はじめまして!
市民と企業と林業者のネットワーク、「森林は誰のもの?」
メールマガジンのご購読ありがとうございます。
編集を担当させていただきます運営事務局です。

Dare Mori Networkメールマガジンでは、21世紀の日本の森林活用に
関するコラム、セミナー情報などをご紹介していきます。
また、皆さんの周りの身近な取り組みや、ご意見などもお気軽に
お寄せ下さい。随時ご紹介していきたいと思います!
:::情報はこちら、web@daremori.net まで


:::ヲ◇ menu
・Dare Mori Network(だれもりねっとわーく)ってなに?
・日本の森林mini知識 『日本の人工林面積は世界有数』
・コラム連載してくださる方をちょっとだけご紹介!

━ ━ ━ ━ ━ ━ Ψ Ψ Ψ Ψ Ψ Ψ ━ ━ ━ ━ ━ ━


:::ヲ◇ Dare Mori Network(だれもりねっとわーく)ってなに?

日本は世界でも有数の森林保有国であることを、ご存知ですか?
国土面積の7割を占める豊かな森林と、日本人はお互いに支えあって
生活をしてきたのですが、時代の変化にともない、人と森林の関係が
希薄になりつつある今、森林の元気も失われつつあります。
日本の森林を元気づけるには、人の手で育てて活用してあげることが
大切なのです。
そこでDare Mori Networkでは、森林と市民・企業・林業者のネット
ワークをつくり、森林を所有されている企業や個人の方の連携窓口を
開設するとともに、セミナーやパンフレット、インターネットを通じ
て森林の活用に役立つ情報を発信しています。

私たちのサイト『森林は誰のもの?』では、日本の森林を元気づけた
いと考えている皆さんのサイト同士がリンクしあって、
インターネット上に環(ネットワーク)をつくる、「誰だれ森林もり
の環わ」を用意しています。サイトをお持ちでない方も参加できます
ので、皆さん是非参加して下さいね!

:::森林は誰のもの?
http://www.daremori.net

:::誰だれ森林もりの環わ
http://www.daremori.net/webring/ring_index.cgi?mode=top


━ ━ ━ ━ ━ ━ Ψ Ψ Ψ Ψ Ψ Ψ ━ ━ ━ ━ ━ ━


:::ヲ◇ 日本の森林mini知識 『日本の人工林面積は世界有数』

世界における日本の森林面積と人工林面積(概数)
  森林面積    人工林面積  
世界   40億ha      1億ha  
日本  2500万ha    1000万ha  
FAO資料、林野庁資料等による

日本の国土面積における森林面積の割合 約67%
日本の森林面積のうち人工林面積の割合 約40%
世界の森林面積における日本の森林面積の割合 約0.6%
世界の人工林面積における日本の人工林面積の割合 約10%

人工林とは、主に人の手によって人工的に植林された森林をいいます。
植林して木々が育っていく過程で、下草を刈ったり、間伐などを行い、
伐採後は再造林を行うなど、人間が継続して手入れをしていく必要の
ある森林です。日本は世界的な森林保有国ですが、人工林面積におい
ても世界で有数なのです。


━ ━ ━ ━ ━ ━ Ψ Ψ Ψ Ψ Ψ Ψ ━ ━ ━ ━ ━ ━



:::ヲ◇ コラム連載してくださる方をちょっとだけご紹介!

森林活用をみんなで考えるために、コラムを書いて下さる皆さんです。

:::大成 浩市さん
(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 助手)

1969年生まれ。富山県利賀村森林組合にて造林の仕事に携わった
のち、京都大学大学院農学研究科入学。「山村と林業」について研究。
現在同大学助手をされています。近日中に、これまでの研究の一部が
出版されます。
『観光と環境の社会学』(古川彰・松田素二編、新曜社刊行予定)
日本の森林の所有形態など、日本の森林の現状について教えて下さい
ます。


:::ジョン ギャスライトさん
(ツリークライミングジャパン代表)

カナダ出身・愛知県瀬戸市在住。テレビやラジオでのタレント活動や、
講演・執筆活動等で幅広く活躍中。 レクリエーショナル・ツリークラ
イミングを日本に初めて紹介し、木登りを通して日本や世界の森と自然
を木の上から体感してもらい、一人でも多くの人に自然や地球に対する
やさしい気持ちを育てようと、アメリカに本部のあるTCI(ツリーク
ライマーズインターナショナル)の日本支部、ツリークライミングジャ
パンを2000年4月に設立。また、木笑園造林プロジェクトという、
木を育てながら空間デザインをし、地域の人と一緒に育てていくコミュ
ニティーづくりのプロジェクトにおいて、2000年グッドデザイン賞
を受賞。
ツリークライミングの素晴らしさ、木の上から見えてくる、日本の森林
について、独自の視点で語っていただきます。



:::白石 善也さん
(森林・林業教育センター所長)

林業改良普及双書やニューフォレスターズ・ガイド<林業入門>ほか、
幅広く林業・森林関係図書の編集・執筆を手がけていらっしゃいます。
海外の森林活用最新動向などを紹介していただきます。



:::ヲ◇ 配信停止の方はこちらでお願いします。
  http://www.daremori.net/
Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ

  森林を所有する、育てる、活用する
  市民と企業と林業者のネットワーク
  Dare Mori Network mail magazine
  森林は誰のもの? 
  http://www.daremori.net/

  配信停止はこちら
  http://www.daremori.net/MM/index.html

  お問い合せ、ご意見、身近な取り組みの紹介はこちら
  web@daremori.net

:::発行元
  全国森林組合連合会 組織部 組織グループ
  〒101-0047 東京都千代田区内神田1-1-12
  http://www.zenmori.org/

Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ:Ψ

Powered by まぐまぐ

footer
All rights are reserved (C) Copyright ZEN MORI 2001 National Federation of Forest Owners' Co-operative Associations(ZEN MORI).