このサイトでは、間伐についての取組などの情報を発信しています。 間伐とは・・・混みあった森林から曲がったり弱ったりしているスギやヒノキなどの針葉樹を抜きぎり、 森林の中を明るく保ち、 真っ直ぐ育てる為に
必要な作業です。 間伐を行わない森林では樹木の生長がにぶく、根を張ることも難しくなります。 森林の中は暗いため下生えも生えないので、水源涵養力、土壌保全能力の低い森林になります。
「間伐」 日本の森を再生させる為に
間伐材の色々な使われ方の紹介。
平成22年度「間伐・間伐材利用コンクール」の受賞者発表
平成18年間伐材利用広域連携環境整備促進事業 レポート
平成19年度間伐材用途開拓事業レポート(PDF)
平成20年度環境貢献ビジネスモデル事業レポート(PDF)
平成21年度環境貢献ビジネスモデル事業レポート(PDF)
平成22年度環境貢献ビジネスモデル事業レポート(PDF)
2010/12/15 「平成22年度間伐・間伐材利用コンクール」の受賞者
2009/10/14 「平成21年度間伐・間伐材利用コンクール」の受賞者
2009/08/31 平成21年度間伐・間伐材利用コンクールの募集期間延長しました。
2009/07/22 平成21年度間伐・間伐材利用コンクールに応募しよう。
2009/04/11 平成20年度環境貢献ビジネスモデル事業レポート(PDF)
2009/04/09 平成19年度 間伐材用途開拓事業レポート(PDF)
過去のTopics
since2000/09/01 Copyright 全国森林組合連合会 All Rights Reserved.